
AIとは何かを確認します。
AIとは「Artificial Intelligence」の略で、日本語で言うと人工知能です。
AIは人間がプログラムすることで生み出した人工的な知能ですが、特に昨今ではその技術が急速に発展しています。
その大きな要因になったのが、膨大なデータを読み取ることでAI自体が知識を得る「機械学習」や、AI自体が勉強して習得する「ディープラーニング」などの技術でした。
昨今、技術の発展がニュース等でとり上げられていますので、誰もが目にして耳に聞く言葉となりつつあります。
次にEAとは何かを確認します。
EAとは「Expert Advisor」の頭文字を取った用語で、MetaTrader上で自動売買をするプログラムのことです。
通常、FXで取引する時はチャートの動きを見て、テクニカル分析をして、ファンダメンタルズ分析もして、上昇するか下降するかを判断して買い注文/売り注文、といった感じでしょう。
しかしEAはあらかじめパラメータなどを設定しておくことで、ルールに従って自動で売買してくれるのです。
これによりチャートに張り付く必要が無くなり、放置していても勝手に取引してくれます。
またEAは自分で一から作る方法の他にも、FX会社が既に構築したものを提供していたり、
個人で組んだEAをFX会社を通して公開しているものもあります。
AIを活用した外国為替取引の現状を確認
AI+EA=AIEAという概念
AIとEAが何らかの形で融合したものがあるのでしょうか?
搭載型
残念ながら、AIを搭載したMT4・MT5用のEAは現状存在しません。
しかし、AI搭載の自動売買システム(FX取引システム)は既に実用化されています。
AI搭載EA≠AI搭載自動売買システム
つまり、AI搭載EAとAI搭載自動売買システムは違うということです。
AI搭載EAは存在しないが、AI搭載自動売買システムは存在していることが、現状の結論です。
大手企業やヘッジファンドが既に運用している自動売買システム
AI搭載型の自動売買システムは、大手の企業やヘッジファンドなどが既に運用しています。
巷ではアルゴリズム取引などと呼ばれており、これにより人間には不可能なレベルの超高速な取引を行うのです。
例えば経済や為替に関する速報が流れた瞬間、大手企業やヘッジファンドのAIが反応して売買判断を行い、一瞬で莫大な資金量で以て取引を行うため、急激に値動きが激しくなったりします。
分かりやすい例で言うと「アメリカの雇用統計」などの経済指標で、市場が注目している指標や突発的なニュースが流れると値が飛ぶほどの動きをします。
裁量トレードを行う個人投資家はこういった値動きが激しい相場で戦うことなどできず、主に大口のAI同士の戦いとなっています。
AI搭載自動売買システムは個人トレーダーでも使える?
AIの開発には専門的な知識やスキルが必要で、機関投資家やヘッジファンドなどにはAIを運用するための優秀な技術者が専属で在籍しています。
それ故にAI搭載型の自動売買システムには莫大なコストが掛かるため、一般的には民間企業や個人投資家がおいそれと構築して運用できるものではありません。
発想の転換ーAIを活用してEAを生成する
弊社では、AIでEAを日々、生成しています。
生成のプロセスを簡単に解説します。
生成するためにAI搭載システムツールを利用します。





AI搭載システムの準備が整ったら以下のステップを実行します。
4つの運用戦略をポートフォリオとした実績

・様々な取引ペアが生成出来ます。
・バックテスト、フォワードテストには、FX会社のMT5を利用します。EAのセッティングは、テストで利用したFX会社にて進めます。
・1つの運用戦略でもEA生成出来ますが、複数の運用戦略をポートフォリオとして1つのEAとして生成しています。